音と色と香りのサロン*セレーネさんが実施されたイベントのレポート送ってくださいました。
ここに紹介させていただきます。
【ハーモニーベル体験会&個人セッションin青森 7月15日-18日】
ハーモ―ニーベル体験会&個人セッションin青森は、
やりましょうと決まったのが6月の終わりで、日程は7月の半ば。
情報を掲載する時間もあまりない強行スケジュールでしたが、
八戸市在住のHさんの呼びかけで、予約枠が全部埋まるどころか
私1人では対応できないほどになってしまいました。
3日目の最終日に、急遽、部屋を1部屋追加し、
仙台からセッションを受けにきてくださった
ヒッポウの
flying dolphin~chiba 千葉さん に協力していただいたおかげで
希望した方全員にセッションを受けて頂くことができました。
千葉さん、本当にどうもありがとうございました。
会場となった南部会館と更上閣も歴史を感じる素敵な建物でした。
写真は更上閣です。
2日目のハーモニーベル体験会は7名の方が参加してくださいました。
今回初めてRFS研究所さんからイベント用品一式をお借りしました。
ポップはインパクトがあってとても分かりやすかったです。
視聴用のCDもあってとても助かりました。
体験会では『いのちをありがとう』の公開セッションをさせて頂きました。
八戸行きが決まったすぐ後にRFSさんの「交換セッション&お茶会」に
参加したことでセッションのやり方をいち早く教えて頂くことができました。
その後、被災地でもある八戸にいち早く届けることができたことに
まるで目に見えない力に導かれているような不思議な流れを感じました。
脈々と続く命の連鎖があって今の自分がいることに、
頂いた命に感謝の気持ちが生まれるセッションだということをお伝えすると、
津波のことを思い出されてセッションが始まる前から
涙を流している方もいらっしゃいました。
八戸に着いてすぐに海に行きました。
震災後、復旧工事が随分と進んだとはいうものの、
4ヵ月たった今も、斜めに崩れたままの公衆トイレなど、
津波の被害の爪跡が生々しく残っていました。
海のそばの蕪嶋神社へと続く長い階段の
半分位のところまで浸水したそうです。
体験会では参加者さんによるプチヒッポウ体験もして頂きました。
体験会の後は短いアクシスの個人セッションをする予定だったのですが、
「体験会で話を聞くとソシズノノが受けたくなる!」という方が続出!
急遽、予定を変更してソシズノノ1をすることになりました。
ベッドがないので参加者の方からヨガマットをお借りしたり、
ホテルまでベルを取りに行くのに車を出して頂いたり、
参加された皆さんのご協力が本当に嬉しかったです。
今回お会いした八戸の皆さんは、
自分を無理に抑えたり出し過ぎたりすることなく、
自分らしさをさりげなく生かしながらグループ全体として調和されていて、
自分の個性を生かしつつ周りと調和しながら幸せハーモニーをつくるという
ハーモニーベルのようだなぁと感じました。
今回のご縁と、いつもサポートをしてくださるRFS研究所の皆さんに
とても感謝しています。ありがとうございます。